赤ちゃんが時々豪快なくしゃみをして驚いたことはありませんか。
赤ちゃんでもくしゃみをしますが、「風邪かな?」とか「寒かったかな?」と心配になりますよね。
熱はなくくしゃみだけで病院へ連れて行くべきか、病院へ連れていくことで風邪を引いてしまうのではないかと迷うところだと思います。
赤ちゃんがくしゃみを多くするのには理由があります。
今回は赤ちゃんがくしゃみをする原因やその対処法について紹介します。
・くしゃみが出る原因
赤ちゃんはくしゃみをすることが多いように感じるかもしれません。
赤ちゃんの鼻の粘膜は非常に敏感で、ちょっとした刺激でくしゃみが出てしまうのです。
防御のためのくしゃみ
私達大人も鼻がムズムズしてくしゃみが出ますが、赤ちゃんは風邪の引き始めにくしゃみが出ることが多いのです。
赤ちゃんは鼻に入ろうとするウイルスを防ぐための鼻毛が生え揃っていないので、くしゃみをしてウイルスの侵入を防ごうとしているのです。
鼻に入ろうとする細菌やウイルスを出そうとする防御反応がくしゃみなのです。
アレルギー性のくしゃみ
赤ちゃんでもアレルギー性鼻炎でくしゃみが出ます。
アレルギーの原因物質である、ホコリやダニ、ペットの毛などさまざまなアレルゲンがあり、大人にとっては大丈夫なものでも赤ちゃんには有害なものもあります。
それらのアレルゲンが鼻の粘膜に付くと、ヒスタミンなどの化学伝達物質が放出されます。
化学伝達物質は赤ちゃんの知覚神経を刺激してしまうので、これが原因となってくしゃみが出ます。
・鼻づまり
原因
鼻水が出始めると今度は鼻づまりが始まります。
鼻がつまるとおっぱいを飲む息継ぎが苦しそうだったりむせることもありますし、夜寝ている時の呼吸が苦しそうで心配になります。
赤ちゃんは大人と同じ位の鼻水の分泌量がありますが、鼻が低く穴も小さいためつまりやすいのです。
母乳を頻繁に飲む時期は喉の回りにミルクがまとわり付くことや、室内の乾燥や汚れも鼻づまりの原因です。
対処法
鼻水が流れている時は、自分の口か補助器具、電動鼻水吸引機などでこまめに吸いとってあげましょう。
赤ちゃんの鼻の粘膜は敏感なので吸い過ぎは出血の原因となりますので、2回位吸っても出てこないようでしたら止めた方が良いですね。
鼻の穴の回りに鼻くそや鼻水が溜まっていたら、綿棒や先の丸いベビー用ピンセットなどで優しく取り除いてあげましょう。
鼻の奥の方に鼻くそが見えても、無理矢理取ってしまうと鼻の粘膜が傷ついてしまうかもしれませんので止めた方が良いです。
鼻くそが固まってしまったら蒸しタオルなどを当ててふやかすと取りやすくなりますよ。
母乳を点鼻する
鼻詰まりを解消する方法の1つとして、母乳を点鼻するという方法があります。
母乳を絞りスポイトなどを使って1滴か2滴鼻に入れ、鼻をくちゅくちゅとつまんであげましょう。
母乳はママの血液が元となって作られているので鼻に入れても痛がることはありませんから、安心して点鼻してください。
母乳は必ず新鮮なものを使用し、ミルクで代用することは止めてください。
・くしゃみの特徴
風邪の時のくしゃみと、アレルギーのくしゃみは違いそれによって対処法も違ってきます。
どんな違いがあるか把握しておくとママも安心ですね。
風邪の場合
鼻水が出始めた時、赤ちゃんの体に他の症状がないか確認してみましょう。
風邪を引いた時は鼻水や咳などが併発しますが、風邪の引き始めにくしゃみが出るので短期間でくしゃみは治まります。
鼻水にも特徴があり粘度の高い緑や黄色の鼻水が一緒に出ますので、この場合は風邪によるくしゃみの可能性が高いですね。
風邪の場合は悪化させないことが何より大切なので、2日か3日以内に咳や発熱などの症状が出てきたらすぐに病院を受診しましょう。
アレルギーの場合
アレルギー性のくしゃみの場合は、日中よりも朝方や寝る前に激しく出ることが多く、連続して出ることが多いです。
アレルゲンが身近にある場合は1年中くしゃみが出ますので、原因を取り除かなければいけません。
くしゃみ以外の特徴としては、鼻水が透明でさらさらしていて大量の鼻水が出ますし、目やにが溜まりやすいのでよく見てみましょう。
アレルギーでくしゃみが出る場合は、アレルゲンが何かを特定しなければならず、その方法は血液検査になります。
くしゃみが出続けている場合はアレルギーの可能性が高く、パパやママのアレルギーが遺伝していることも考えられます。
まとめ
赤ちゃんが沢山くしゃみをするのは理由がありました。
簡単にまとめると
1.鼻毛が生え揃っていないことで鼻の粘膜が敏感
2.風邪の場合は、咳や発熱、鼻水の色をチェックする
3.くしゃみを連発し、朝や寝る前に激しく、さらさらした鼻水が出る時はアレルギーの可能性がある
ということです。
くしゃみくらいで心配することはないと思わずに、何が原因でくしゃみをしているのかを見極めて対処してあげましょうね。
Sneeze, step 3 / futurestreet
クチコミ(レビュー)の投稿をお願いします | |