入学シーズンになり、お祝いを贈ったりもらったりする機会が増える時期となりました。
贈る側からすると、喜んでもらいたい、その子の好みに合ったもを贈りたいと考えると思います。
中学生や高校生であれば、図書カードや現金が多数派ですが、小学生だと品物で贈る場合が多いと思います。
あげる相手が男の子か女の子で喜ぶのもが違いますし、どんな贈りものが喜ばれるのでしょうか。
今回は入学祝いに喜ばれるプレゼント選びのポイントを紹介します。
・入学祝いの相場
入学祝いの相場は、相手との関係性によって変わってきますね。
小学生の場合だと、姪っ子や甥っ子には5000円程度の品物、親戚は3000円くらい、友達の子どもだと付き合い方によって違いますが500円から2000円くらいが妥当だと思います。
孫に贈るとなるとランドセルや学習机、自転車などの高価なものや、入学準備金として数10万円あげることもあるようですね。
中学生は5000円、高校生は10000円を現金で渡し、自分の好きなものが買えるようにしてあげると良いと思います。
・入学祝いを選ぶときのポイント
入学祝いのお返しは基本的にありません。
そのためあまり高価なものを贈ってしまうと相手側が気を使ってしまうので、金額には気をつけましょう。
キャラクターや流行があるものは長くつかせませんし、鉛筆などは学校指定の濃さがあるので調べてから送ると良いですね。
入学祝いを贈るのは、入学3週間くらい前までにすると良いと思います。
ランドセル見に。 / kdma
クチコミ(レビュー)の投稿をお願いします | |
子育て支援のお助けママ
平均点: 0 クチコミ(レビュー)